見出し画像

シール印刷が得意なデジタのおすすめ記事まとめました!

こんにちは。印刷通販デジタです。
今年も残すところあとわずかになりましたね。

印刷通販デジタがnoteを始めて気づけば約2年が経ちました。これまで印刷に関わるさまざまな題材を取り上げて、現在までに54の記事を投稿させていただきました。
数にして振り返ってみると多いですが、体感としてはあっという間でした。いつも読んでいただいている皆さん、本当にありがとうございます。

今回はこれまで投稿した記事のなかから私たちがおすすめしたい記事をピックアップして、振り返ってみたいと思います。

最近デジタのnoteを読みはじめた方も、これを機に過去の記事も読んでみてください。

印刷する上で大事な「塗り足し」と「余白」

制作のポイント塗り足しと余白について

基礎的な入稿データの要点をまとめた「制作のポイント」シリーズの1つです。
シリーズの中でも特に人気があり、掲載してすぐに過去1番の閲覧数といいねを記録しました。

この記事では、なぜ「塗り足し」と「余白」が必要なのかを印刷会社と制作者の両方からの視点で解説しました。
印刷する上で、これらがいかに大事かを気づかせてくれる内容になっています。

図解も交えてイチから説明しているので初心者でもわかりやすく読み進められます。
制作前だけでなく、入稿前のデータを確認する際に再度読むと、データ不備の予防にもなります。


シール・ステッカーの最適なカタチを選ぶには

見た目と機能性で選ぶシール・ステッカーの4つのカタチ

シール・ステッカー印刷では仕上がりのカタチが選べるのを知っていますか?
ただ、見た目を整えるだけではなく、それぞれに適した機能があります。

この仕上がりのカタチについては印刷会社によって言い方が異なります。印刷通販デジタでは納品されたときのカタチなので「納品形態」といい、注文時にオプションで選ぶことができます。

4種類ある納品形態をそれぞれ制作例のデザインとともに特徴をわかりやすく紹介しています。デザインは決まっているけど、注文に慣れていない人や、用途に合わせて適した仕上がりを求めている人におすすめです。

また、データ制作上のルールや注意点を知りたい場合は以下の記事をご覧ください。併せて読むとより最適なカタチを選ぶことができます。


流行りのタトゥーシールをつくるポイント

あの子も着けてる。タトゥーシールをつくるには

タトゥーシールを作りたいと考えていても、作るのが難しいと感じる人が少なくないです。
しかし、この記事では思っているよりも意外と簡単にできるタトゥーシールのつくりかたを紹介しています。

また、デジタの特徴であるホワイトインクを使うときのポイントだけでなく、オシャレで実用的な使い方はアイデアの参考になって、読むだけでも面白いです。

デジタではデザインシミュレータを利用することで、デザイン用のアプリケーションをお持ちでない方でもタトゥーシールを作ることができます。

はじめて注文する人の参考になるよう、デザインシミュレータでデザインする際のコツに加えて画像の切り抜きができるスマホアプリも併せて紹介しています。


銀色を使ったアイデア満載!デザイナーの実験と試み

デザイナーの実験!銀紙への印刷表現

デジタのデザイナーが銀の紙を使って、さまざまな表現を試した実験的で遊び心のある記事です。
制作例が盛りだくさんで、使ってみたくなるようなテクニックを多数紹介しています。

なかでも、銀色に対してイエロー系のカラーを印刷してさまざまな金色を表現した色見本は、自分好みの金色を作りたい人に読んで欲しい内容です。
スウォッチの下にCMYの数値も載っているので実際に作る時の見本として参考になります。

また、この金の色見本が「印刷のKOKOROMI」をオープンするきっかけにもなりました。
ストア内では実物の商品を購入することができ、無料でデータの配布もしています。
コンパクトに扱いやすく進化した金の色見本を手にとってお確かめください。

データDLはこちら


ホワイトインクを使ったワンランク上のアイデア

ホワイトインクを使ったデータ作成のヒント

シール・ステッカー印刷のオプションであるホワイトインクに焦点を当てた記事です。ちょっとマニアックな題材ですが、note編集部の注目記事に取り上げていただいたこともあり多くの方に読んでいただきました。

この記事では、ホワイトインクを使ったときの印象の違いや、ホワイトインクを使用する際のデータの作り方を丁寧に説明しています。

さらに高度なチャレンジをしたい人向けに、後半はホログラムステッカーを用いたデザインデータの解説をしています。読んだ方から多くの反響があり「ぜひ実物が見たい」という声を貰い、このホログラムステッカーは印刷のKOKOROMIで配布、販売することに至りました。

素材を活かしたワンランク上の印刷物を作ってみたい方には是非おすすめしたい内容です。



いかがだったでしょうか、皆さんはどんな記事が気になりましたか?

以前から印刷通販デジタのnoteを読んでくださっている方はどの記事が心に残っていますか?

よければコメント欄やTwitterで教えてください。


今回紹介した記事以外にも印刷について参考になる投稿がたくさんあります。これを機に過去記事を掘り返して読んでみてください。

そして、いろんな印刷物やグッズを作るときの参考にしてもらえたら大変嬉しいです。

以上、デジタがおすすめする記事のまとめをお届けしました。
今後もユーザーに寄り添った内容をお届けしていくので、どうぞ来年もよろしくお願いします。


デジタではさまざまな印刷アイテムをWeb上から注文できます。